一条工務店に再チャレンジしてみました。
転職サイトに登録してるのですが、人財紹介会社からメールが来ました。
一条工務店に紹介してくれるそうです。
実は営業を始めて別の人材紹介会社から2度一条工務店に紹介したいってメールが来ましたが、仕事が忙しすぎて考える余裕もなかったですし、一度不合格にしたくせに今更・・・という感情もあり断っていました。
今年8月に転職して休みもしっかりあって、残業もない上に私が担当した事業がやっと軌道に乗り始めたので正直満足していたのですが・・・会社が潰れそう・・・。
軌道に乗り始めたとはいえ、本格的に会社にお金が入ってくるのは1年後だと考えているのに、取引先への支払いが2か月滞ってたり、上司の給料が一部支払われていなかったりで、あと何か月持つことやら。
ほんとにやばい状況みたいなんです。
だったら潰れる前に次を探さなきゃいけないかなと考え始めた矢先のお誘いメールでしたので、電話で詳しい内容を聞いてみることにしました。
条件はものすごくいいです。
- 41歳の私で家族手当や扶養手当を入れると約34万+インセンティブ
- インセンティブは1棟販売あたり12万(契約時6万円、完成時6万円)
- ボーナスは半年に2棟で30万、6棟だと315万
車は自分のを使わなきゃいけないみたいですが、車両手当やガソリン代まで出るなら問題ない。
売れなければ厳しいのが営業の世界ですが、業界は違えど訪販営業で成果を出せたことを考えると全く売ることが出来ないってことはないはずでです。
塗装営業をやっていた時、家を建てるなら積水か一条だなと思っていたこともあり、物がいいのは知っています。ということは売りやすい。正直営業の立場から言うと物がいいのは嘘をつかなくてもいいから本当に助かるんです。
いいと言ってもマイナス面もあります。
そのマイナスと大きなプラスを順番を考えながら正直に伝えるだけで売れるはず。
今度こそ合格するぞ!とやる気が出てきました。
ただ少し気になったのが人財紹介会社の営業マンの説明です。
誰でも売れるような説明をするし、中途入社で辞めた人は100人以上入社させて1人だけ。その一人も入社してすぐに休むとか、勤務態度が悪い状態から急に退職になったので、入社した人はみんな活躍してると言うんです。
さすがにそんなわけはない。
入社させる人を厳選しているからそうなると説明していましたが、どんだけ優秀な人事が一条工務店にあったとしても成功する人ばかりのはずがないんです。
だったら売れなくても、将来を期待して教育を続けながら在籍させている素晴らしい会社なのか、今話している人財会社の担当が嘘をついているのかのどっちかでしょう。
ちょっとした疑念は残りましたが、自分の今の状況と、自分なら出来るという気持ちが強く、その場はスルーしました。
前回の経験があるので、早速SPIの本を購入して勉強スタート
![]() |
![]() |
2019年度版 速攻! これだけ!! SPI
赤いプラスチックシートがあるので、答えを隠しながら使えますが、本来の目的じゃなくしおりとして、自分しか使わないので落書きしながら、使ってます。
カバーを裏返すと手書きの絵がかいてあり、SPIの本とわからないような工夫もあります。
履歴書と職務経歴書も6時間かけてしっかり作りこみました。
履歴書と職務経歴書は直接一条工務店に送るのではなく、一旦人財紹介会社の担当の方に見てもらおうとメールしました。
しかし、メールを受け取りました。確認します。とメールが来たのが3日後。
私としては、翌日に受け取りましたのメールが来てほしいです。
時間が出来てしまった事で電話面談で抱いた疑念を確かめたくなった私は一条工務店の就職について調べた結果、悪い評判も知り、入れ替わりが多いことも知り、年中応募していることも知ってしまい、今の会社が潰れたときに応募することに心変わりしてしまいました。
もし、翌日にメールの返信が来ていたら、反対する妻を説得して試験を受けていたと思います。
お断りのメールを送りましたが、この方からは返信のメールも無かったので、自分の疑念が間違いではなかったと確信を持ちました。
過去の転職では就職を手伝ってくれる人財紹介会社の方にすごく良くしていただきましたので、すごく感謝しており名前を覚えている方もいます。
どちらがいいのかはわかりません。一条工務店に入社したいと思ったのも事実ですが、今の仕事もやりがいはあります。
もし、今の会社が潰れたら再再チャレンジします。
もったいないので、SPIの本は最後まで解きます!
5年前のチャレンジ記事はこちらを参考にしてください。
関連ページ
- 太宰府天満宮で見つけたお勧めグルメ
- 太宰府天満宮の食べ歩きグルメといえば揚子江の豚まんです。