東京(有明)-北九州(新門司)を車と一緒に船旅してきました。
仕事でミッションの2t車を運転して東京から福岡まで荷物を運ぶことになったのですが、2t車・・・それもミッション車なんて数えるほどしか乗ったことない私はフェリーを使わせてもらうことになりました。
まずは会社から江東区有明のフェリー乗り場まで運転したのですが、荷台には2tの機械が乗っているため、後ろは見えないし、ブレーキは効きが悪いしで恐る恐る進んでいるとかの有名なマリオカート御一行様に遭遇しました。
数年ぶりに東京に来たので、本当に街中を走ってるんだ!ってちょっと感動しました。
トラックごとフェリーに乗り込みましたが、出港したら駐車スペースが立ち入り禁止になるらしく必要なものはすべて客室に持ち込みます。
船内を散歩しましたが、真っ先に確認したのは自販機です!
船内に食堂はないので、飲み食いは自販機調達になります。
レンジはあるので、コンビニ弁当でも買って来ればよかったなと後悔しました。
どんなものがあるかというと・・・
![]() |
![]() |
お酒とおつまみ!
ビール、発泡酒、チューハイなんかですね。
そんなにぼったくり価格ではありません。
コンビニで買うのと変わらない感じでした。
![]() |
![]() |
カップラーメン各130円とパン!
小腹がすいたときはこれですね。
カレーパンやアンパン以外にも缶詰おつまみなんかもありました。
![]() |
![]() |
アイスにちくわ天うどん・かき揚げそば・おにぎり・氷、むかん。
お風呂上がりのアイスもセンスありの品揃えで
焼酎なんか持ち込んでれば水割りも出来ます。
アイスをつまみにお酒飲むことないですか?私はあります!
うどんやそばは給茶器からお湯注いだりレンチンして作るやつです。
むかんってのは冷凍ミカンみたいです。
![]() |
![]() |
惣菜や助六すし、ライスバーガー、ピザ、カレー、ドリア、カツサンド、ジャンバラヤなんかもありました。
好みが分かれても対応可能ですね。
![]() |
![]() |
レンチン関係や缶詰も豊富にあります。
お湯を入れる味噌汁やコーヒーなんかもありました。
![]() |
![]() |
野菜たっぷりカラフルヒレカツ丼を食べてみました。
少し薄味に感じましたが、調味料はいろんなものがそろっているので調整可能です。
お茶も無料だし、うどんやそばを自販機で買ったときのお湯も給茶器で対応できます。
部屋はいろんなタイプがありますが、個室じゃなくてもカーテンを閉めれば大丈夫。
ソファースペースもあるので、ゆったりと過ごせます。
個室にはテレビもあり、外の景色も見えるので最高の気分です。
出港してしばらくするとゲートブリッチを通過しますと船内放送がありました。
通過時間には辺りは暗くなっていて、部屋の窓から撮影しましたがすごく綺麗でした。
早く気付けばよかったと思ったのですが、個室にあるテレビを付けたとき、船の説明映像のチャンネル以外は全く映りませんでした。
単に電波の状態が悪いだけだと思って、その後も何度かテレビをつけたのですが、やっぱり状況は変わりません。
休憩室にある大きなテレビは映っているのでおかしいなと感じていたのですが
解決しました!
チャンネル付近にこんな紙があったんです。チャンネルの設定が必要だったみたいです。気づきませんでした。
フェリーは東京から門司まで移動するので、一番いい電波を捕まえるのに調整がいるようです。
設定を試してみると地域設定が徳島になっていました。
恐らく前回この部屋を使った人が徳島で設定したのだと思います。
それで東京のテレビが映らなかったんですね。
気づくのに半日かかりましたが、スキャンしなおしたらしっかり映りました。
自分がどの地域に居るかは船の前方に位置情報を表示したモニターがあります。
このモニターで場所を確認して最適な地域で調整しなおせば綺麗に映りますよ。
人がいっぱいのお風呂を避ける為、深夜になってお風呂に向かいました。
貴重品はロッカーがあり、小さいものはお金が戻ってきます。大きいロッカーは有料でした。
カーテン仕切りのお部屋の場合は貴重品の管理にロッカーが必要ですね。
お風呂は思ってたより立派でした。
私が入った時は結構揺れがあって、湯船は揺れに合わせて波が出来ています。
![]() |
![]() |
窓の外は真っ暗で何も見えませんでしたが、貸し切り風呂を楽しみました。
後半は少し揺れを感じて船酔いっぽくなりましたが、全体を通して快適な船旅でした。
乗っている時間が長いので、暇つぶしの道具や好みの食べ物、お酒なんか持ち込んで乗ることをお薦めします。
良い旅でした。
関連ページ
- 2012年6月
- 2012年7月
- 2012年8月9月
- 2012年10月
- 2012年11月
- 2012年12月
- 2013年1月
- 2013年6月
- 2015年5月
- 2015年9月
- 2017年11月
- 2017年12月
- 2018年01月
- 2018年2月
- 2020年5月
- 食洗機の機内水漏れ不良を自分で修理してみた
- ジャイアント・カンチレバークレーンを見てきました
- 三菱長崎造船所の敷地内にある登録有形文化財です。それ自体の存在感もさることながら、海の綺麗さに驚かされました。
- Pavilion 13-an1000 購入レビュー
- Pavilion 13-an1000 価格.com限定 Core i5&512GB SSD+Optaneメモリー&メモリ8GB&フルHD&タッチパネル搭載モデルを購入したのでレビューします
- ENVY x360 13-ar0000を注文してみました
- Pavilion 13-an1000を注文して1ヶ月たち、コロナのせいで納品予定が7月になる可能性があると言われました。2段構えを勧められENVY x360 13-ar0000を注文してみました。どちらが早く納品されるか楽しみです。
- ENVY x360 13-ar0000レビュー
- コロナの影響で納品が遅れていたENVYが届きました。購入前に色々なサイトを見て実物を見て確認したいと思ったことを中心にレビューします。
- Lenevo起動エラーを対策しました
- 最近パソコンを起動すると起動エラーが起こるようになりました。とりあえずの対策で起動するのでその方法をまとめました。
- 10万円の特別定額給付金をスマホでオンライン申請してみた
- コロナの10万円補助金の申請が始まりました。申請書類が届くのを待つよりマイナンバーカードを持っているなら簡単に申請が出来るのでやってみました。
- ミラブルの口コミ ミストが冷たいを検証してみた
- CMでみて気になっていたミラブルのシャワーヘッド購入で口コミを調べると、水圧が低いとか、ミストが冷たいといわれています。どのくらい冷たいか検証してみました。